子供が楽しみながら、ちょっとした知育にもなるスマホアプリ。
たくさんありすぎてどれを選べばいいのか分からなくなってしまいますよね。
「1歳の子供が遊べるスマホアプリ」をご紹介します!
スマホアプリは何歳から遊べる?
わが子は生後10ヶ月頃からスマホアプリで遊んで喜んでいました。
赤ちゃん用のスマホアプリはとても簡単でポチポチ触るだけで操作できるものがほとんどなので、複雑な操作などはなくストレスフリーに遊べますよ♪
家の中で遊ぶのはもちろん、外食時等の待ち時間にもとても重宝します!
1歳の子供にオススメのスマホアプリ
タッチ!あそベビー 赤ちゃんが喜ぶ子供向けのアプリ
赤ちゃんがタッチするだけで遊べるアプリです。
電話の画面や車、食べ物など様々なモードで遊べます。
無料では9種類遊べ、250~370円程度で追加パックを購入して遊ぶことができます。
タッチ!あそベビずかん 赤ちゃんが喜ぶ子供向け知育アプリ
赤ちゃんがタッチするだけで遊べる図鑑アプリです。
タッチするだけで物の名前や効果音なども学ぶことができます。
英語モードもあります!
無料では8種類遊べ、370円程度で追加パックを購入して遊ぶことができます。
1~3歳児向けベビーゲーム
簡単なパズルゲームです。
英語表記ですが、分かりやすいイラストのため英語が分からなくても楽しめます♪
無料では5種類遊べ、590円で全てをアンロックするか、1週間遊び放題コースを購入(無料)することで様々なゲームを遊ぶことができます。
5種類でも1つ1つにボリュームがあるため、十分に遊ぶことができます♪
BIMI BOO 1歳から5歳向け幼児向けゲーム: ベビー向けアプリ
簡単なパズルゲームです。
こちらも英語のゲームですが、文字はほとんどなく直感で遊べます。
無料では3種類遊べ、750円で全てをアンロックすることで様々なゲームを遊ぶことができます。
3種類でも1つ1つにボリュームがあるため、十分に遊ぶことができます♪
アンパンマン おてつだいできた!
アンパンマンと一緒に家事のお手伝いをできるアプリです。
アプリの中でお手伝いを楽しく体験した後は、実際にそのお手伝いにチャレンジしてみましょう!
お手伝いが出来たら、アプリの画面から「花丸」を描いてあげると、そのお手伝いのチャレンジモードがクリアとなります。
無料では4種類遊べ、課金で追加パックを購入したり遊び放題コースを購入することで様々なゲームを遊ぶことができます。
うたって!おどって!アンパンマン
アンパンマンの曲がたくさん入った音楽のゲームアプリです。
楽器モード、しゃぼん玉モード、ダンスモードの3種類のモードがあります。
タイマー機能があるため、プレイ時間を決めて遊ぶこともできます!
無料では11回程度遊べ、遊び放題コースを購入することで様々なゲームを遊ぶことができます。
こどもちゃれんじTV
しまじろうの動画をたくさん視聴できます!
おうちレッスン、知育・好奇心、生活習慣、ルール・マナー、歌・ダンス、英語など、豊富なカテゴリーから選ぶことができます。
スマホアプリを実際に遊んでみた感想
想像以上に楽しそうに遊んでいました!
放っておいたらずっとやり続けてしまいそうなので、時間を決めてアラームを付けた方がいいかもしれません。
うちでは別スマホでねずみタイマーを使っています。
1分~最大60分まで設定でき、ひたすらねずみさんがりんごをかじっていくタイマーです。
視覚的にもわかりやすく、何よりねずみさんが可愛らしくて子供にも好評です♪
体力消耗の目安・疲れやすさ
スマホアプリで遊んでもらうのは親子ともに体力は消耗されませんが、目の疲れには注意して時間を決めて遊ばせましょう!
子供の体力消耗度
大人の体力消耗度