「ピザ作り」で家遊び

食育

家族みんなでわいわい楽しめる週末の定番イベント、「ピザ作り」

大人も子供も大好きなピザを一緒に作って、食べて楽しみましょう!

ピザ作りは何歳から遊べる?

わが子は大人の指示が通る2歳の頃から「ピザ作り」を一緒に楽しんでいました。

我が家は全員ピザが大好きなので、とてもルンルンで遊んでいましたよ♪

ピザ作りの遊び方・注意点

ピザ生地を用意し、ソースと具を載せてオーブンで焼くだけなのでとても簡単にできます!

我が家にはホームベーカリーがあるので、生地作りはホームベーカリーに完全にお任せしました♪

頑張って動いているホームベーカリーを子供たちは楽しそうに覗いていました(笑)。

材料(用意するもの)

  • ピザ生地(手作りでも市販でも!)
  • ソース(トマトソースやチョコ、カスタードソースなど)
  • トッピング(チーズ、肉、魚介、野菜、果物など)

手順

子供と「ピザ作り」で遊ぶ!
  • STEP1
    ピザ生地を用意する
    手作りでも市販でも!手作りの場合ホームベーカリーを使うと楽ちんです◎
  • STEP2
    ソースやトッピングを用意する
    ソースを手作りする場合や、トッピングのカットが必要な場合はピザ生地準備中に用意しましょう♪
  • ★STEP3
    ピザ生地を広げ、小さな穴をたくさんあける
    フォークを使ってひたすらピザ生地に穴をあけます!(膨らみ防止)
  • フォークは危ないので子供から目を離さないように!
  • ★STEP4
    ソースを塗る
    ソースをピザ生地の上に載せて、スプーンなどで塗り広げましょう♪
  • ★STEP5
    トッピングを盛り付ける
    一か所に集まらないように、まんべんなくとピングを載せましょう
  • ★STEP6
    ピザを焼く
    オーブンでこんがりするまで焼きましょう!
  • ★DONE!
    みんなでピザを美味しく食べる!

 

ピザ作りを実際に遊んでみた感想

・全ての工程を子供と楽しんで作れた!
・材料も作業も簡単で楽しめる
・我が家はデザートピザも含めて4枚焼きました!(笑)

体力消耗の目安・疲れやすさ

ピザ生地やソース類を全て手作りすると少し大変ですが、市販のものを活用するととても簡単に遊べます!

子供の体力消耗度 1.0
大人の体力消耗度 1.0

ピザ作りであると便利なもの

「ピザ作り」をする時に、おうちにあると便利な物をご紹介します。

テーブルマット

・透明なので本来のテーブルの質感を活かしたままカバーできる
・キズ・汚れが防げる
・汚れても簡単に拭き取れる

ホームベーカリー

・お手頃価格で使いやすいホームベーカリー
・もちろんピザ生地作りコースもあります!

冷凍ピザ生地

・無添加で安心、安全なピザ生地10個セット
・常温で解凍、醗酵するだけで使える

ピザカッター

・包丁よりも簡単に切れる
・つなぎ目のない一体構造で汚れがたまりにくい
・ピザ以外に、パイやクッキー生地のカットにも
・ハンドル付のおしゃれなサービングボード
・ピザを盛り付ければ、パーティー気分が盛り上がります♪
タイトルとURLをコピーしました