みんなで遊べる家遊び一覧

小道具

「100グラムにちょうせん!」で家遊び

NHKの「ピタゴラスイッチ」の人気コーナー「100グラムにちょうせん!」は、はかりを用意するだけで手軽にできる遊びです。わが子たちはこのコーナーが大好きで、小さい時からよく見入っていました。「実際にやってみる?」とはかりを用意すると子供たちは大喜び!遊びながら、数字の概念や物には重さがある等たくさんの事を学べます!わが子は、4歳頃から楽しそうに遊んでいました。数字や重さの概念が理解できる年齢から、幅広い年代で遊べます。はかり(スケール)を用意し、いろいろなものを載せていき合計で100gになるよう調整していきます。家にあるおもちゃや文房具など、はかりに載せられる物なら何でもOK!
ゲーム

「マリオカート8 デラックス」で家遊び

スイッチ(Nintendo Switch)で子供が遊べるゲーム「マリオカート8 デラックス」をご紹介します。「マリオカート8 デラックス」は2017年に発売されたNintendo Switchのゲームですが、未だ人気が衰えません。設定を整えてあげると小さい子供でも快適に遊ぶことができます!Switch本体1台で4人まで遊べるので、子供とワイワイ遊びたい時にも便利です。わが子は2歳になった頃から遊ぶようになりました。まだ手が小さいのでプロコンは握りにくそうでしたが、Joy-Con専用のハンドルを持たせるとプレイしやすそうでした。
ゲーム

「星のカービィ Wii デラックス」で家遊び

スイッチ(Nintendo Switch)で子供が遊べるゲーム「星のカービィ Wii デラックス」をご紹介します。ママやパパが忙しくて手が離せない時など、子供にテレビゲームを与えることでおとなしくしていてくれるのでとっても便利です。子供はもちろん、赤ちゃんも、丸くて可愛いカービィはみんな大好き!カービィが敵を吸い込んで頬張る姿に、子供たちは大爆笑です。まるいキャラクターは子供受けが良いですね♪
食育

「グミつれた」で家遊び

「ねるねるねるね」でおなじみのクラシエから出ている知育菓子の「グミつれた」。ストローでつり上げると長いグミができあがる知育菓子です。用意するものは水だけで、とても手軽に遊ぶことができます。とても簡単なので幼児から楽しむことができ、初めての知育菓子にもおすすめです。わが子は大人の指示が通る2歳の頃から「グミつれた」を一緒に作って遊べました。ただ、ストローでゆっくりつり上げるところは2歳では少し難しいと感じました。3歳のお友達は問題なく遊べていたので、3歳頃から遊ぶのがオススメです。説明書に沿って、「グミつれた」を作って遊びます。テーブルをきれいに拭いて、手を洗ってから作りましょう。小さなお子様だけで作るのは難しいため、ママパパがお手伝いしてあげましょう。「グミつれた」は卵を含んでいます。卵アレルギーの子供には食べさせないでください。
ゲーム

「Rogue Heroes: テイソスの遺跡」で家遊び

スイッチ(Nintendo Switch)とPC(Steam)で子供が遊べるゲーム「Rogue Heroes: テイソスの遺跡」をご紹介します。ママやパパが忙しくて手が離せない時など、子供にテレビゲームを与えることでおとなしくしていてくれるのでとっても便利です。もちろん子供と一緒にゲームをするのも、盛り上がって楽しいですよ!このゲーム、操作が簡単で小さい子供でも楽しめます。
室内遊具

「おうちプール」で家遊び

雨の日や真夏の暑い日などで外遊びができない時でも、庭やベランダで楽しく水遊びができます!活発に動き回る赤ちゃん~幼児のお子さん、ママパパまで、おうちで遊べます。わが子はお座りが出来るようになる生後6ヶ月頃から楽しそうに遊んでいました。庭やベランダに家庭用のビニールプールなどを置き、お好みの水位まで水を入れ、その中で遊んでもらいます!ホースシャワーを使わせてあげてもよし、水鉄砲や空き容器、シャボン玉、船のおもちゃなどで永遠に遊んでられます♪「おうちプール」で遊ぶ時は、子供が溺れたり、転んで怪我をしないように注意深く観察してあげてください。また、子どもの肌は大人よりも敏感であり、短時間で日焼けしやすいです。日差しの強い日は紫外線が強いため、十分な対策が必要です。日焼け止めやラッシュガード、シェードなどを活用しましょう。
おもちゃ

「パペット人形」で家遊び

パペット人形とは、「手を入れて遊ぶぬいぐるみ」のことです。手人形とも呼ばれています。指にはめて遊ぶ「指人形」もあります。パペット人形に手を入れ、顔や口、両腕も動かすことができます。子供と遊ぶためはもちろん、子供がぐずった時、イヤイヤ期などにもパペット人形があれば便利です!わが子は、おもちゃに手を伸ばせるようになる5ヶ月頃から楽しそうにパペット人形で遊んでいました。子供が1歳6ヶ月頃になる頃には、子供自身がパペット人形に手を入れて遊んでいましたよ。また、パペット人形は子供がイヤイヤしている時にもとても活用できます。「一緒にご飯を食べよう!」「僕もお片付けするから一緒にしようよ」と行動を促したり、子供が何かできた時には「〇〇できたね!」「かっこいいね!」などママパパの気持ちを代弁してもらうのも効果的です。
食育

「ねるねるねるね」で家遊び

昔から知育菓子の定番といえば「ねるねるねるね」。水を入れて混ぜるだけで色や形態が変化していく知育菓子です。とても簡単なので幼児から楽しむことができ、初めての知育お菓子にもおすすめです。わが子は大人の指示が通る2歳の頃からねるねるねるねを一緒に作って遊べました。テーブルをきれいに拭いて、手を洗ってから作りましょう。小さなお子様だけで作るのは難しいため、ママパパがお手伝いしてあげましょう。「ねるねるねるね」は卵を含んでいます。卵アレルギーの子供には食べさせないでください。
室内遊具

「トランポリン」で家遊び

子供の遊び道具としてはもちろん、大人の運動不足解消としても人気のトランポリン。雨の日や真夏で外に遊びに行けない日などでも、屋内で体力を消耗できる遊びです。数分飛ぶだけでかなりの運動量になります!トランポリンが子供に与える効果、トランポリンをさせる時の注意点などを紹介します。わが子は、ジャンプを出来るようになった1歳6ヶ月頃から、楽しそうに遊んでいます。ただし、一般的には2~3歳頃からを推奨していることが多いようですので、小さな子供にトランポリンをさせる時はけがをしないように注意深く見てあげてください。
小道具

「シャボン玉」で家遊び

子どもに人気のシャボン玉。天気や光の当たり方次第で、色々な表情を見せてくれます。「天気は良いけど公園に行く時間はない…」「少ない準備でパッと遊びたい」という時に便利です。自分では動けない赤ちゃん~幼児のお子さんまで、夢中になっておうちで遊べます!わが子は生後6ヶ月頃から楽しそうにニコニコ見つめて手を伸ばしていました。歩けるようになってからは、シャボン玉を追いかけて走り回っていましたよ。2歳頃からは、自分でシャボン玉を作って遊んでいます。
小道具

「お絵描き」で家遊び

子供のおうち遊びでも人気のお絵描き。必要な物は紙と筆記具だけなので、すぐに遊べてすぐに片づけられる、おすすめの遊びです。楽しいだけではなく子供が成長するうえで良い効果も得られます!お絵描きが子供に与える効果、お絵描きをさせる時の注意点などを紹介します。子供の成長をサポートできるよう、ぜひチェックしてください。
小道具

「塗り絵」で家遊び

子供のおうち遊びでも人気の塗り絵。単純に楽しいだけではなく子供が成長するうえで良い効果も得られるため、積極的に遊ぶのをおすすめします!塗り絵が子供に与える効果、塗り絵をさせる時の注意点などを紹介します。子供の成長をサポートできるよう、ぜひチェックしてください。
道具なし

「お風呂で水遊び」で家遊び

雨の日や真夏の暑い日などで外遊びができない時でも、お風呂で楽しく水遊びができます!活発に動き回る赤ちゃん~幼児のお子さん、ママパパまで、おうちで遊べます。わが子はハイハイが安定する生後10ヶ月頃から楽しそうに遊んでいました。お風呂の湯船にお湯(水)を少量溜め、その中で遊んでもらいます!シャワーを使わせてあげてもよし、桶や空き容器、おもちゃのスコップ、水鉄砲、船のおもちゃなどで永遠に遊んでられます♪「水遊び」で遊ぶ時は、子供が溺れたり、転んで怪我をしないように注意深く観察してあげてください。
道具なし

「体操」で家遊び

雨の日や真夏の暑い日などで外遊びができない時でも、YouTubeでラジオ体操などの動画を付けるだけでおうちで楽しく体を動かせます。活発に動き回る赤ちゃん~幼児のお子さん、ママパパまで、元気いっぱい遊べます!わが子は一人立ちが安定する1歳6ヶ月頃から楽しそうに遊んでいました。テレビやタブレットで体操の動画を流しながら親子で楽しく体操しましょう!普段あまり動けてない大人はいい運動になります(笑)
おもちゃ

「積み木」で家遊び

子供の木のおもちゃといえば「積み木」。掴む、並べる、積む、崩すなど工夫次第で幅広い遊び方ができます。物を掴めるようになった赤ちゃん~幼児のお子さんまで、夢中になっておうちで遊べます!わが子は、物を掴む事ができるようになった生後6ヶ月頃から、積み木を掴んだり舐めたりして楽しそうに遊んでいました。1歳頃になると、何個か積んで遊べるようになっていました!「積み木」は、触る、掴む、舐める、嗅ぐ、並べる、積む、崩す等さまざまな遊び方ができます。赤ちゃんには、「すべすべしてるね」「赤い四角だね」等、感触や色の名前・形状を言葉にして教えてあげるのもいいでしょう。積むことができるようになれば、家を作ってみたり、塔を作ってみたり想像力を使って遊べます。