小さいスペースで遊べる家遊び一覧

おもちゃ

「迷路ボード」で家遊び

モンテッソーリ教育にも使われる「迷路ボード」。磁石のペンを使って、カラフルな玉を動かして遊びます!楽しく遊びながら、認知的発達や手の細かい動きなどの発達を期待できます♪迷路ボードは何歳から遊べる?わが子は、ものを握ってお絵描きができる1歳頃から楽しそうに遊んでいました。2歳頃からはルールを理解して、目的をもって遊んでいましたよ♪迷路ボードの遊び方:マグネットのペンを使って、透明アクリル板ごしにボールを移動させて遊びます。ペンはまっすぐ垂直に持ち、ゆっくり動かすことがポイントです!様々な迷路ボードが販売されていますが、名前の通り迷路でちょっとしたギミックがあったり、色や数を指定されていてその通りにボールを運ぶなど、様々な遊び方ができます!絵本付で物語を楽しみながら遊べる迷路ボードも販売されていますよ♪
アプリ

「1歳の子供が喜ぶYoutube動画」で家遊び

子育てをしていると、家事などでどうしても子供から離れたい時がありますよね。そんな時に役立つ「1歳の子供が喜ぶYoutube動画」を厳選しました。元気な子供も夢中になって見ちゃうような、楽しい動画をご紹介します。Youtube動画って実際のところ、何歳から遊べる?わが子は生後6ヶ月頃からYoutube動画を見て喜んでいました。
道具なし

「手影絵」で家遊び

育児で最も大変なのは、寝かしつけですよね。さっさと寝かせて家の事をしたいのに、寝室で走り回ったり、ママやパパに絡んでなんとか遊ぼうとしたり...。今回はわが子がすんなりと布団に入ってくれるようになった「手影絵」での遊びをお伝えします!寝かしつけ絵本もおススメですが、影絵での手遊びも気軽にできるのでぜひ試してみてくださいね♪
道具なし

「じゃんけん遊び」で家遊び

『グー』『チョキ』『パー』の手を出して勝ち負けを決める「じゃんけん遊び」。運の要素が強く子供たちが平等に遊ぶことができ、道具も必要ないのでちょっとした時間に気軽に遊べます!今回は「じゃんけん遊びを始められる時期」や「学び方」、「じゃんけんを使った遊び」などたくさんご紹介します。じゃんけんは色んなところで使われますので、子供と楽しく遊んでぜひマスターさせてあげましょう♪
小道具

「赤ちゃん(0歳)が喜ぶ絵本の読み聞かせ」で家遊び

赤ちゃんは絵本が大好き!産まれて数ヶ月の頃から読んだって、早すぎるなんてことはありません。でも、当然ながら赤ちゃんはまだ言葉を理解していません。反応だってまだまだ少ないはず。だからこそ、体中の色々な感覚を使って絵本を楽しみます。心地の良いリズムの言葉や、表面がザラザラしていたり、穴が開いてる絵本など、赤ちゃんでも楽しめるように工夫された絵本がたくさんあります!そんな0歳の子におすすめしたい「赤ちゃんが喜ぶ絵本」を厳選しました。元気な赤ちゃんも夢中になって見ちゃうような、楽しい絵本をご紹介します。
おもちゃ

「ハンドスピナー」で家遊び

子供のおもちゃとしてはもちろん、大人のストレス発散にも最適な「ハンドスピナー」。アメリカ発のおもちゃで、アメリカの学校ではハンドスピナー持込禁止とするところもあるほどの人気なおもちゃです。2017年頃には日本でも爆発的に流行しました。指先だけで簡単に遊べるので、小さい子供におすすめです!わが子は物を触れるようになった0歳5ヶ月頃からハンドスピナーで遊んでいます。商品にもよりますが、対象年齢が0歳からのものが多いようです。ハンドスピナーは、回転させるシンプルな遊び方で、指先だけで手軽に楽しめるところが魅力です。子供から大人まで、年齢や体力を問わず楽しく遊べる点もポイントです。手の平に収まるコンパクトなボディが特徴で、いつでもどこでも持ち運びができます!吸盤付きのタイプでは、壁やテーブル、お風呂、車の窓ガラスなどに貼り付けると遊びやすくておすすめです。
小道具

「プッシュポップ」で家遊び

大人もたまにやりたくなる「プッシュポップ」。無限プチプチとよばれることもありますが、無限プチプチとは別物です!プチプチというよりはポコポコと押して潰すおもちゃで、力の無い赤ちゃんでも楽しめます。シリコン製のものが多く、気軽に丸洗いできるのもポイント高いおもちゃです。
おもちゃ

「ことばずかん」で家遊び

子供が言葉を覚えるのにぴったりな「ことばずかん」。1歳頃〜小学校入学前頃まで、長い期間遊べます!誕生日などのプレゼントにもオススメです♪わが子は絵本に興味を持つようになった0歳10ヶ月頃からことばずかんで遊んでいます。1歳頃にはとてもお気に入りになっていたので、お出かけにも欠かさず持ち歩いていました!1歳半頃からは様々なものに興味を持つようになり、とても楽しそうに一つ一つの単語を確認していました♪わが家ではタッチペン付きのことばずかんを使っているので、子供が自分でタッチペンを持ち、気になるものをタッチして言葉を学んでいます! タッチペンが付属していないタイプのことばずかんで遊ぶ場合は、単語を大人が読み上げています。単語を教えながら会話ができるので、親子のコミュニケーションにもなります♪2歳頃は「言葉の爆発期」と言われ、言葉を一気に覚え発語する時期です。
室内遊具

「アレクサ」で家遊び

Amazon Echoに搭載されているAIアシスタント「アレクサ(Alexa)」ができることをご紹介します。アレクサは1台あると様々なことができるためとても便利ですが、意外と子供との遊びに活用することもできます。本記事ではアレクサでのおすすめの遊び方や、Alexaスキル(アプリのようなもの)をご紹介します。わが子は、0歳10ヶ月頃からアレクサを使って遊んでいます。小さい間はアレクサの操作はできないので親が操作して遊ばせますが、4歳頃になると「アレクサ、○○して」と自分で操作して遊んでいました!アレクサの一般的な機能で遊ぶこともできますし、Alexaスキルを使うとより便利に遊びやすくなります。それぞれ細かくご紹介します。
小道具

「粘土」で家遊び

子供にとって定番の遊びの「粘土遊び」。粘土をこねて遊ぶので、子供の手先の発達を促したり、創造性が育まれるなどメリットがたくさんあります。本記事では、子供の成長に対するメリットや、年齢別の遊び方などをご紹介します。必要な物は粘土だけなので、手軽に遊ぶことができます。わが子は、1歳頃から粘土遊びを楽しんでいます。1歳頃は粘土で作品を作るというよりも、粘土をこねて触感を楽しむことがメインになります。2歳頃からは簡単な作品を作って遊んでいました。
ゲーム

「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」で家遊び

Nintendo Switchで子供が遊べるゲーム「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」をご紹介します。いろんな仕掛け満載で、子供でも飽きずに遊べるゲームとなっています!実際のところ、何歳から遊べる?わが子は2歳6ヶ月になった頃からこのゲームで遊ぶようになりました。横スクロールの2Dアクションで操作も簡単なので小さいお子さんにおすすめです!
室内遊具

「アラジンX(旧:ポップインアラジン)」で家遊び

家遊びで子供に大人気の「アラジンX(旧:ポップインアラジン)」を紹介します。 アラジンXとは、シーリングライト一体型プロジェクターです。 照明はもちろん、壁に映像をうつすこともできる面白いアイテム! 狭いおうちでも、迫力のある大きい映像を楽...
ゲーム

「あつまれ どうぶつの森」で家遊び

スイッチ(Nintendo Switch)で子供が遊べるゲーム「あつまれ どうぶつの森」(以下、あつ森)をご紹介します。あつ森は子供と遊ぶのにとても向いています!戦い要素もなくゆっくり遊べるゲームなので、初めてのゲームにおすすめです。小さいお子さんからママパパまで、みんなに人気の島メロを別ページにて紹介しています!あつ森のレーティングは、「全年齢対象(CERO A)」です。わが子は3歳になった頃からこのゲームで遊ぶようになりました。操作も難しくなくまったり遊べるので、コントローラーの操作さえできれば楽しく遊べます。会話は聞き取れる音声はなく文字からの情報になるため、まだ文字を読めない子供にはママパパが読んであげてください。
ゲーム

「マリオカート8 デラックス」で家遊び

スイッチ(Nintendo Switch)で子供が遊べるゲーム「マリオカート8 デラックス」をご紹介します。「マリオカート8 デラックス」は2017年に発売されたNintendo Switchのゲームですが、未だ人気が衰えません。設定を整えてあげると小さい子供でも快適に遊ぶことができます!Switch本体1台で4人まで遊べるので、子供とワイワイ遊びたい時にも便利です。わが子は2歳になった頃から遊ぶようになりました。まだ手が小さいのでプロコンは握りにくそうでしたが、Joy-Con専用のハンドルを持たせるとプレイしやすそうでした。
ゲーム

「星のカービィ Wii デラックス」で家遊び

スイッチ(Nintendo Switch)で子供が遊べるゲーム「星のカービィ Wii デラックス」をご紹介します。ママやパパが忙しくて手が離せない時など、子供にテレビゲームを与えることでおとなしくしていてくれるのでとっても便利です。子供はもちろん、赤ちゃんも、丸くて可愛いカービィはみんな大好き!カービィが敵を吸い込んで頬張る姿に、子供たちは大爆笑です。まるいキャラクターは子供受けが良いですね♪
ゲーム

「Rogue Heroes: テイソスの遺跡」で家遊び

スイッチ(Nintendo Switch)とPC(Steam)で子供が遊べるゲーム「Rogue Heroes: テイソスの遺跡」をご紹介します。ママやパパが忙しくて手が離せない時など、子供にテレビゲームを与えることでおとなしくしていてくれるのでとっても便利です。もちろん子供と一緒にゲームをするのも、盛り上がって楽しいですよ!このゲーム、操作が簡単で小さい子供でも楽しめます。
おもちゃ

「パペット人形」で家遊び

パペット人形とは、「手を入れて遊ぶぬいぐるみ」のことです。手人形とも呼ばれています。指にはめて遊ぶ「指人形」もあります。パペット人形に手を入れ、顔や口、両腕も動かすことができます。子供と遊ぶためはもちろん、子供がぐずった時、イヤイヤ期などにもパペット人形があれば便利です!わが子は、おもちゃに手を伸ばせるようになる5ヶ月頃から楽しそうにパペット人形で遊んでいました。子供が1歳6ヶ月頃になる頃には、子供自身がパペット人形に手を入れて遊んでいましたよ。また、パペット人形は子供がイヤイヤしている時にもとても活用できます。「一緒にご飯を食べよう!」「僕もお片付けするから一緒にしようよ」と行動を促したり、子供が何かできた時には「〇〇できたね!」「かっこいいね!」などママパパの気持ちを代弁してもらうのも効果的です。
小道具

「お絵描き」で家遊び

子供のおうち遊びでも人気のお絵描き。必要な物は紙と筆記具だけなので、すぐに遊べてすぐに片づけられる、おすすめの遊びです。楽しいだけではなく子供が成長するうえで良い効果も得られます!お絵描きが子供に与える効果、お絵描きをさせる時の注意点などを紹介します。子供の成長をサポートできるよう、ぜひチェックしてください。
ゲーム

「カービィのグルメフェス」で家遊び

スイッチ(Nintendo Switch)で子供が遊べるゲーム「カービィのグルメフェス」をご紹介します。ママやパパが忙しくて手が離せない時など、子供にテレビゲームを与えることでおとなしくしていてくれるのでとっても便利です。このゲーム、操作が簡単なので大人はすぐ飽きちゃいますが、単純だからこそ小さい子供にはめちゃくちゃささります!
小道具

「塗り絵」で家遊び

子供のおうち遊びでも人気の塗り絵。単純に楽しいだけではなく子供が成長するうえで良い効果も得られるため、積極的に遊ぶのをおすすめします!塗り絵が子供に与える効果、塗り絵をさせる時の注意点などを紹介します。子供の成長をサポートできるよう、ぜひチェックしてください。